夏にも最高に美味しいアオダイを狙う❗ ツリシカ
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 高水温や2枚潮の影響か、ジグで狙いながら移動していますが、アタリが少ない状況が続いてます。
もちろん、エリアを変えればヒットもあるような気がしますが、旬のアオダイを狙ってみました。アオダイは食いしん坊な魚で、撒き餌無しでも十分ヒットします。撒き餌すれば更に喰いが良くなるかもしれませんが、面倒なので最近はしません。ハード加工したオキアミだけでいけると、かなりハードルが下がりますよね。
使用タックル ジギング
シマノ ゲームタイプスローB663
リール オシアジガー1001HG
PE2.5号 リーダーフロロ12号
ジグ ドリームチェイサー セミロングプロト
使用タックル アオダイ
ダイワ リーディングXサソイ100-180
リール シマノフォースマスター800
PE4号 リーダー16号
胴付き仕掛け 8~10号 針マルト伊勢尼12号
ケン付き尾長6号
オモリ100号
#uf30
#スロージギング
#スローリフト
#エッジベイト
#ドリームチェイサー
#シマアオダイ
#アオダイ
#ウメイロ
#オキアミ
#胴付き仕掛け
#足摺岬
アオダイ爆釣良いですね!伊豆方面特有のお魚ですよね?自分も一度だけサビキで偶然かかってた事があります。それにしてもジグには食ってこないんですね😮
@@hm6077
120gのジグで一度だけ釣れた事がありました。他には来たことが無いので、狙って釣るのは難しそうですね~😄
いつも楽しみに見ています。
先日、ツリシカさんの動画を拝見し、どうしても室戸で釣りをしてみたいと思い、2日間遊漁船で釣りをさせて頂きました。ヒメダイやサバ、マダイなどクーラー満タンに釣れました☺️✨マハタやクエなどまた室戸に釣行したいと思います。いつも貴重な動画をありがとうございます。
@@パパ助チャンネル
ありがとうございます😄
室戸もいいポイントなんだと思いますが、暑い中、すごいですね✨
またクエなど大物もやってみてください😉
アオダイ😮❓️(笑)
沖釣りターゲットにウトいので知らん魚でした😂ウメイロにも良く似てる感じですね。
ツリシカさんの動画見てると日に日に、深いとこ行きたくなる妄想が貯まってヤバいです(笑)😂
@@峰本和則
沖へ行けば、いろいろな魚がターゲットになってきます。
時間が足りないですよね~😁
前、遊漁船で足摺のパヤオで似た船見て、キハダ釣ってたんでアップされるかなーって思ってたんですが、違う船ですかね?(笑)
@@ねぎ-z4v
2022年には狙いに行きましたが、ここ2年は狙ってないので違うかも。
去年は走ってるとナブラを見るのでタックル積んでましたがヒット無しでした。今年は近くで見ないですね~!
@@TSURISHIKA9
去年は結構いたんですが、今年はキハダいないですね、、
カツオに至ってはほんとに皆無。。。
この前つりしかさんのスローの釣り方で友達が化け物に切られました(笑)
@@ねぎ-z4v
次に狙ってみてください!
潮が緩ければ太仕掛けでも誘えますし、フォールを多用しないのでラインが大きくてもハンデはありません。
惜しいですね!
アオダイ 日本海には居ないようです。美味しいと聞きますがアカマチのような味ですか?最後のジギングで根に潜られ残念でしたね。僕も度々潜られて悔しい想いをしています。ツリシカさんの場合、どの程度の時間待たれますか?
@@中澤等
アカマチはハマダイですね。
アカマチを釣った事がなく、食べたことはあるのですが、忘れてしまいました。脂乗りは負けているんじゃないかと思いますが、アオダイも脂が乗っていて美味しいんです😋
あと、根に張り付かれた時はかなり粘ります。15分ぐらいはするかも。まだ魚が居る場合ですが!
@@TSURISHIKA9 ご返信ありがとうございます。アオダイ、一度釣って食べてみたいです。それにしても15分待ちは驚きました。僕はせいぜい3分ぐらい。次回から粘ってみます。今朝も萩沖に出ましたが、水温24.4℃と先日より2℃上昇、そのせいか魚の活性低く、落し込みで65cmサイズのヒラマサ2本のみ。ジグには全く反応が無かったです。
@@中澤等
ヒラマサが釣れれば、それだけで最高ですよ❗
いつも楽しく拝見しています。私も日本海でオフショアの釣りを楽しんでます。ツリシカさんとおそらく同世代と思います。ツリシカさんの動画は釣りへの情熱と、落ち着いた雰囲気が大好きです。今後も動画を楽しみにしています。
@@Taruka-go
動画としてはダメな点が多ありますが、ありがとうございます😆
大物もやりたいですが、暑すぎて無理しないようにしてます。
のんびりと観ていただけたら、嬉しいです😄
暑い中、アオダイ確保おめでとうございます。自分は暑すぎてジギングはお休み中です。気温も海水温も、もう少し下がってほしいです
@@aobringo
そうですね😄
行くのをためらってしまうような、暑さですよね~。
私もそのように願います❗
アオダイ大漁おめでとうございます。帰り途中のお土産は、残念でした。アオダイは何月ごろまで釣れるのでしょうか。先日釣行して倒れそうになりました。ツリシカさんもお気お付けて。
水温が高いほうが良いようです。
いつまで釣れるのか、よく分かっていませんが、だんだんと沖へ移動するような気がします。